【サービス概要】
住民合意形成プラットフォーム 『Decidim』を基盤とした住民との合意形成の仕組みとサービスを提供します。 従来のパプリックコメントとは異なり、双方向の議論を実現することで、自治体と民間企業、地域住民の合意形成を支援します。 「Decidim」は、提案やミーティング、ディベートといった合意形成に有効な機能を多数備えており、地域の特色に合わせたかたちで最適なプロセスを提供することが可能です。
また、「Decidim」上での議論に加えて、ワークショップや研修など対面のプロセスも取り入れ、幅広い方々に参加いただける仕組みを用意。住民合意のプロセスを情報共有・意見収集・議論などのフェーズに分け、街ごとの状況と課題の内容に合わせて検討し、各フェーズで必要な内容を的確にコンサルテーションします。オープンソースを活用したシステム提供となるため導入コストを抑えやすい点も特徴です。

【期待される導入効果】
以下のような効果が期待できます。
①さまざまな人が参加しやすく多様な声を収集できる
②参加者の深い理解を促し、街づくりにむけたメリット・デメリットを共有できる
③住民との接点におけるDXの恩恵
【導入自治体】
一般社団法人横浜みなとみらい21にて、実証実験を実施。
お問合せ先
株式会社電通国際情報サービス
スマートソサエティセンター
URL:https://isid-ssc.jp/products/311/
E-mail:g-info-decidim@group.isid.co.jp
株式会社電通国際情報サービス
設立 | 昭和50年12月 |
---|---|
資本金 | 81億8,050万円 |
売上高 | 1,086億7,900万円(令和2年12月期) |
従業員数 | 3,117人(令和2年12月末現在) |
事業内容 | コンサルティングサービス、受託システム開発、ソフトウェア製品(自社開発ソフトウェア)の販売・サポート、ソフトウェア商品(国内外ベンダーのソフトウェア)の販売・サポート、アウトソーシング・運用保守サービス、情報機器販売、その他 |
URL | https://www.isid.co.jp/ |
お問い合わせメールアドレス | g-jichitai-info@group.isid.co.jp |