2021-11-19から1日間の記事一覧
何かとニッチな業務処理が多い自治体において、電子化・オンライン化は必須です。しかし、急な政策・法案の変更などもあり、その度にカスタマイズをしていては間に合いません。 「kintone」は、アジャイル式のツールです。スクラッチやカスタマイズで構築し…
■公務員の業務効率化が求められる背景 ■公務員の業務効率化の必要性 ・「筋肉質な自治体」への進化 ・進むICT化、求められる業務の一体改革 ・社会保障・税番号制度の導入 ■RPAやAIによる業務効率化 ■自治体におけるICT活用の事例 ・東京都港区 ・福岡県宗像…
令和3年11月12日、大阪府は、小野薬品工業株式会社(以下、「小野薬品工業」)とがん対策や府民の健康づくりに関する取組み等を推進し、府民のより一層の健康的な生活の実現を図ることを目的として連携協定を締結。 小野薬品工業は、享保2年(1717年)創業 …
令和3年11月17日(水)、持続可能な脱炭素(ゼロカーボン)社会の構築やSDGsの具現化をめざすなか、企業や大学、大阪府及び府内市町村等の様々なステークホルダーと協働する公民連携プラットフォーム「OSAKAゼロカーボンファウンデーション」(令和3年7月2…
【連載:自治体職員の「装合計画」#1】(古橋 香織)自治体によってあったりなかったりする服装規定。これまで見過ごされがちだった「公務員の装い」を元東京都職員でイメージコンサルタントの古橋 香織さんが考察。