2021-06-14から1日間の記事一覧
火葬予約の受付業務を、紙や電話といったアナログな方法で行っている自治体では、「職員の業務負担が大きい」といった課題を抱えている。大和郡山市(奈良県)もそういった自治体のひとつだったが、システムの導入によってその課題を解決した。同市の担当者2人…
近年、災害時に備えた非常用発電に必要な燃料や、新型コロナウイルス対策としてのアルコール消毒剤などへのニーズが高まっている。そうした引火性のある危険物を取り扱うには、安全な保管場所が不可欠となる。そんななか、東近江行政組合消防本部は、新しい…
今般のコロナ禍による対面コミュニケーションの制約によって、各自治体ではテレワークをはじめとするDX推進が本格的に迫られている。そうしたなか、「映像の活用こそ、自治体業務のDX推進のカギになる」と指摘するのは、エヌ・ティ・ティ・ビズリンク。同社…
(画像)基調講演で「枚方市における公民連携の取り組み」について話す枚方市 伏見 隆 市長(場所:枚方市役所) 2021年6月10日(木曜日)、大阪府及び府内43市町村のオール大阪の公民連携プラットフォームであるOSAKA MEIKAN実行委員会主催(共催:大阪府、…
事業連携協定式の様子(写真左から、泉大津市 南出 賢一 市長、Bellabot、株式会社HCI 奥山 剛旭 代表取締役社長) 令和3年6月8日(火曜日)、泉大津市は、株式会社HCI(本社:泉大津市、代表取締役社長:奥山 剛旭(おくやま たかてる)氏)と、「ロボッ…
大阪府は、ライフサイエンス分野における府内中小・ベンチャー企業の国内外ビジネス展開を支援するため、令和3年10月13日(水曜日)から10月15日(金曜日)までの3日間、パシフィコ横浜 展示ホール(横浜市)で開催される、バイオビジネスにおけるアジア最…
(写真)締結式にオンラインで出席した大塚製薬の吉田卓史支店長(モニター中央)、 堺市 永藤市長(中央) 大阪府堺市と製薬大手の大塚製薬株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井上 眞)は、令和3年6月2日(水曜日)、熱中症対策をはじめ、子ども…
~「公民連携」を加速させ、社会課題に挑む~~「公民連携」で企業・行政の成長を加速させる~ 大阪府及び府内43市町村のオール大阪の公民連携プラットフォームであるOSAKA MEIKAN によるプロジェクト、「OSAKA MEIKAN GROWTH DRIVE 2021 feat. HIRAKATA」が…
~「公民連携」を加速させ、社会課題に挑む~~「公民連携」で企業・行政の成長を加速させる~ 大阪府及び府内43市町村のオール大阪の公民連携プラットフォームであるOSAKA MEIKAN によるプロジェクト、「OSAKA MEIKAN GROWTH DRIVE 2021 Vol.1」が、2021年5…